2025年7月30日水曜日

オロ11 20(Nゲージ)青サッシ車

九州にはサッシが青く塗装されたオロ11があった事を知り、KATOオロ11のサッシを青15号に塗ってみました。

ナンバーをシンナーで消して、元のオロ11 22と同じ鹿児島配置車のオロ11 20にします。

いつも通り、各パーツを塗装しました。ナンバーを消した跡が目立たぬ様にボディー全体をつや消しクリア仕上げにします。


編成美を考えるとアルミサッシと塗装サッシの組み合わせはどうかなと思っていましたが、全く違和感はありません。なかなか良い感じです。

ところで九州にはアルミサッシを塗装したキハ26もありました。アルミを塗装するのは汚れのせいだろうと思ったのでちょっと調べてみると、「九州の水は硬度が高いのでスケール(水垢)が付きやすい」という冷却塔水質管理会社HPの説明を見つける事が出来ました。「これだ」と思いましたがどうでしょうか。

もう1両のオロ11の記事はこちらです。⇒オロ11 22

キハ26赤サッシ車の記事はこちらです。⇒キハ26 11

参考にさせていただいたHP・ブログ(敬称略):急行越前の鉄の話、Salamの鉄道趣味ブログ、Models IMON WEBSITE、客車倶楽部メモSP、(株)セールスエンジHP、その他


0 件のコメント:

コメントを投稿