人気のある駅だけにインターネットで検索すると沢山の画像を拝見させていただく事が出来ます。ほぼ4方向からの姿を見る事が出来たので、この程度の工作であれば資料にはそれほど困りませんでした。
背景に100円ショップで購入してきた黒い厚紙を使って撮影してみましたが、写真では濃いグレーにしか見えません。
下見板は長期在庫だったのでちょっと黄ばんでいます。
割と厚手なプラ板で、これだけの枚数でも窓抜きが大変でした。
いつも通りほぼ現物合わせで作業が進みますが、いつもよりはちょっとだけ、作り込んでみました。
室内の出札口も雰囲気だけですが作ってみました。
屋根に0.3mm真鍮線で雪止めまで取り付けました。
マルチプライマーを吹いてからサフェーサーを塗りました。ここまでは良い感じです。
慎重に塗装を進めます。マスキングにも気を遣います。
塗装終了です。若干のタッチアップだけで済みました。
いつものお手軽な塗装アルミサッシです。黒い板はもちろん手抜き窓用です。
気合を入れて一気に工作していたら、ちょっと疲れてしまったのか、マスキング方法を間違ってしまいました。これはボツです。
窓を抜くのが大変なので、ホーム側は手抜きドアと手抜き窓を活躍させています。
完成間近です。
前回の小型駅舎より10%程小さくしたら、丁度良い大きさです。いまさら無理ですが、レイアウトのこの駅もカーブした島式ホームに作り替えたい位です。
駅本屋脇に付属の建物(機器室か倉庫)がもう少し欲しい感じです。
さっそく物置(倉庫)を作りました。
ちょっとだけ良い感じになりました。余っているプラバンの消化も進みました。
0 件のコメント:
コメントを投稿