お釈迦にしたトミックスの機関庫やカトーの詰所の窓パーツが使える様にテキトーに寸法を決めました。
参考にした郵便局マガジン10月号です。
そんな雑誌は聞いた事がありません...。 |
組み立ても補強材取り付けも現物合わせです。
屋根まで取り付けが終わったところで、2階正面部分が上下逆だった事に気付きました。2枚目の画像でパーツを並べて写真を撮った際に間違えたまま、組み立ててしまいました。
まだ接着剤が完全に固まっていなかったので直せました。KATOの民家と並べて大きさチェックです。問題なさそうです。
MRカラーのただの赤を持っていなかったので、タミヤカラーの赤を吹き付けておきました。これが失敗だったのは後から分かりました。
郵便マークをマスキングしました。
念のため、もう一度、軽く赤を吹き付けました。
屋根はグレーに塗ってからマスキングしておきます。
塗装終了しました。マスキングを剥がすのが楽しみです。
屋根はマスキングテープを剥がす際にピンセットで何か所か傷がついてしまったので、後からタッチアップしておきました。いよいよ郵便マークです。
えぇー!...という感じです。タミヤカラーの上に塗ったMRカラーがベロっと剥がれてしまいました。あまりのショックでピントも合っていません。
まあ、それでもいろいろ修正しながら工作を進めます。GMカラーの黄かん色にも登場してもらいました。
出来上がりです。右端の郵便局の看板はどこかの郵便局で正面からきれいに写真を撮って印刷して貼りつける事も考えましたが、勢いで作ってみたら模型らしくて良い感じになりました。(もちろん片面だけです。) 完成です。
郵便ポストは赤11号にしました。
カーテンは彩りが寂しいのでもえぎ色の画用紙にしてみたら良い感じです。
裏側はいつもの手抜建設仕様です。
わざわざ写真を掲載するまでもありませんが...。
いろいろ修正してなんとなくそれらしくなりました。
次は何を作ろうかと思っているうちにだんだんスペースがなくなって来ています。
キハ181系特急列車が通り過ぎました。
屋根まで取り付けが終わったところで、2階正面部分が上下逆だった事に気付きました。2枚目の画像でパーツを並べて写真を撮った際に間違えたまま、組み立ててしまいました。
まだ接着剤が完全に固まっていなかったので直せました。KATOの民家と並べて大きさチェックです。問題なさそうです。
MRカラーのただの赤を持っていなかったので、タミヤカラーの赤を吹き付けておきました。これが失敗だったのは後から分かりました。
郵便マークをマスキングしました。
念のため、もう一度、軽く赤を吹き付けました。
屋根はグレーに塗ってからマスキングしておきます。
塗装終了しました。マスキングを剥がすのが楽しみです。
屋根はマスキングテープを剥がす際にピンセットで何か所か傷がついてしまったので、後からタッチアップしておきました。いよいよ郵便マークです。
えぇー!...という感じです。タミヤカラーの上に塗ったMRカラーがベロっと剥がれてしまいました。あまりのショックでピントも合っていません。
まあ、それでもいろいろ修正しながら工作を進めます。GMカラーの黄かん色にも登場してもらいました。
出来上がりです。右端の郵便局の看板はどこかの郵便局で正面からきれいに写真を撮って印刷して貼りつける事も考えましたが、勢いで作ってみたら模型らしくて良い感じになりました。(もちろん片面だけです。) 完成です。
付足郵便局 日本郵便模型化無許諾 |
郵便ポストは赤11号にしました。
カーテンは彩りが寂しいのでもえぎ色の画用紙にしてみたら良い感じです。
裏側はいつもの手抜建設仕様です。
わざわざ写真を掲載するまでもありませんが...。
いろいろ修正してなんとなくそれらしくなりました。
次は何を作ろうかと思っているうちにだんだんスペースがなくなって来ています。
キハ181系特急列車が通り過ぎました。
0 件のコメント:
コメントを投稿