2024年5月24日金曜日

C56144(Nゲージ)

 KATO C56小海線、2018年再生産ロットです。C12の滑らかな走りを体験して、C56も1台導入する事にしました。

C56小海線が装備している小型のシールドビームはあまり好みではありませんが、ボイラーの細いC56には大型の前照灯よりも似合っている気もします。少し調べてみると木次線や三江線のC56も小型のシールドビームを装備していました。無い方が良いと思っていたランボードの白線も中込区のC56には皆、入れられていた様なので、その辺り、製品化に際しての考証は抜かりない様です。


2024年2月発売のC56160は大型の前照灯で、そちらはどうかと考えてみましたが、ボディ各所に金色の装飾が入った近年仕様で、古き良き国鉄ローカル線再現には使えません。

そこでC56小海線の中古品を探してみる事にしました。あちらこちらの中古ショップ店頭にはだいたい在庫があって、ナンバープレート未取り付けか否かの理由でしょうか、1万円を少し切る位から1万2千円台で売られていました。

先輪はスポークが抜けているC56160のASSYパーツに交換してあります。

5年以上前の中古品ですが、非常にスムーズな走りでした。もう1台位欲しくなってしまいそうです。


参考にさせていただいたHP・ブログ(敬称略):KATOホームページ、Nゲージ蒸気機関車、ヤスのひとりごと、横濱模型、その他

0 件のコメント:

コメントを投稿