2024年5月6日月曜日

スハニ35 12(Nゲージ)

 スハニ35です。先日入線したC12に牽かせる為に整備しました。

入手したKATO製品は、側窓下に三等表記「Ⅲ」が付いて、所属区表記が車体中央ナンバー上にあります。調べてみるとこれは1959年(昭和34年)以前の姿で、車体色もおそらく茶色1号の様です。

慎重にばらしました。古い設計のKATO製品はバラすのが知恵の輪の様に難しく、取り付け爪が折れたり、後から上手く嵌らなくなったりします。窓ガラスを外すのも硬くて割ってしまわないか心配になる位でした。
台車を外す際に取り付けピンの先の爪が折れてしまったのですが、鉄コレのもので代用出来たので助かりました。

シートパーツは仕切り板のみマスキングして青15号を吹き付けておきます。車掌室の椅子は後方監視窓に背を向けた方向になっていました。

表記類を消してから茶色2号を塗り、インレタを入れ直して、つや消しクリア仕上げにします。

テールライトは点灯しません。貫通路扉の窓が入っていないので透明プラバンを接着しておきました。

各地の特急・急行運用を退いてからは、高崎周辺から両毛線や水戸線、日中線や川俣線等のローカル輸送や、観光団体専用列車として活躍したそうですが、1970年にはすべて引退し、マニ36に改造されたり救援車になったりしたそうです。

参考にさせていただいたHP・ブログ(敬称略):エヌゲ道 since 2015~Nゲージ鉄道模型とフィギュアとか何たら~、鉄道模型のページへようこそ!、鉄道模型FAN、Wester Wiese、客車列車の旅 倶楽部メモ、DRFC-OB デジタル青信号、急行越前の鉄の話、おざようonX、てつの鉄道模型のWWW、どりこのonX、その他

0 件のコメント:

コメントを投稿