2025年4月19日土曜日

キハ143 104+154(Nゲージ)

キハ143室蘭本線セットです。札沼線と室蘭本線で実物を見た事があります。2015年の製品を中古で入手しました。

 床下機器はグレーだったのでつや消し黒に塗ります。キハ143ー104にはトイレタンクが不要だと後から分かったので、切り落とした後につや消し黒をタッチアップしておきました。

ちなみに国鉄型気動車1エンジン車はキロハ25以外、前位側にエンジンが付いていましたが、キハ143は後位側に搭載されていました。

クーラー脇のランボードはエアブラシでつや消し黒を塗ります。すぐ横のダクトは屋根と一体成型なのでマスキングが難しく、吹込みを修正後にタッチアップして屋根全体につや消しクリアを吹いておきました。

キハ143の屋根はグレーに見える写真が多いのですが、どうやら製品通り、元々は車体色に塗られていた様です。排気管周りだけうっすらとつや消し黒を吹いておきました。

所属標記とATSマークはトミックスキハ40 1700番台用純正インレタを使用しています。座布団付きですので、クリアコート仕上げはしていません。

室蘭本線引退後、観光列車に改造される事になりましたが、想定以上の腐食や歪みが見つかって登場が遅れるそうです。素人考えですが、これからも長く使うのであれば、エンジンや台車の再利用にとどめて車体は新造した方が良かったのではと思いますが、いろいろな理由があったのでしょう。

総勢44両が登場した、大いに国鉄型の面影を残す客車改造気動車でした。

参考にさせていただいたHP・ブログ(敬称略):DMR鉄道資料館、かけやま写真館、苗穂プライマリー(別館・保管庫)、209系を愛する人のブログ、鉄道コム、Wikipedia、その他

0 件のコメント:

コメントを投稿