2023年11月26日日曜日

1982年 水郡線(Nゲージ)

水戸機関区に初めてキハ40 2000番台が配備されたのは1979年6月です。6両が新製配置されました。


キハ40 2000番台はその後、1982年2月から3月に追加で4両が新製配置されています。

そして1982年2月には初めてキハ47が配置されました。 0番台3両と1000番台2両です。このキハ47 5両はのちに全車新潟に転属しました。

1979年に登場したキユニ28は1984年3月で撤退、転属しました。


水郡線の客車列車は1982年時点では夕方2本(4両編成と5両編成)の水戸発常陸大子行きが翌朝1本(9両編成)にまとめられて上り水戸行きになる列車と、朝に水戸-常陸太田間を1往復する列車がありました。1983年6月1日改正で客車列車は廃止されたそうです。

1982年11月号時刻表復刻版を見ると、急行奥久慈3・2号については上野ー常陸太田間1両はそのままですが、上野-磐城石川間は3両に減車されていました。

キハ45は当時4両の配置でしたが、1984年以降続々と転入し、一番多い時には15両配置になりました。

朝の列車の写真を参考に編成してみました。

参考にさせていただいたHP・ブログ(敬称略):Brass Solderの ごにょごにょ、70s/80s Monochrome Age and years of Ektachrome film、日本国有鉄道のころ、1980年代国鉄撮影日記、線路を渡る風、水郡線紀行、急行越前の鉄の話、4travel.jp、茨城の鉄道趣味のページ、ERWのブログ、N de 旧型国電、美美模型、国鉄型車両ファイル、通、アナログからデジタルへ、レールメカノス、きゃばちょこです、kano鉄道局、RK406 My Hobbies、The Repository of My Rail Hobbies、ERWのブログ、不定期列車、 nkアーカイブス、水郡線のページ、きはゆに資料室、その他

0 件のコメント:

コメントを投稿