KATO731系電車です。品番10-498でおそらく2007年の製品です。
未使用だった正面連結器カバーを取り付けておきました。現行は幌が更新された姿に交換されている様です。
正面列車種別は普通、表示行先は札幌行きにしましたが、今では幕のデザインが変わっている様です。
ところが線路に乗せてもまったく動きません。クハのライト類も変な感じです。
台車を外す際に劣化していた取付部分のプラパーツが割れてしまいました。
パーツ交換しました。KATOの下回りは集電板の取り回しが複雑で組み立て直すのに時間がかかりました。
走らなかった理由はDCC基盤が組み込んであった為でした。撤去しました。走る様になりました。
顎の黒い部分は驚くぐらいカッチリと嵌ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿