2024年1月23日火曜日

1980年 二俣線(Nゲージ)貨物列車・ディーゼルカー

 ホキ2200増備で二俣線再登場です。名古屋臨海鉄道の知多駅、京葉臨海鉄道の食品南駅から金指駅までの飼料輸送が行われていましたが、1985年に金指駅の貨物営業は廃止になります。

二俣線では1980年まで、キハ20と共にキハ10・11・17が活躍していました。

現在の天浜線は「日本の原風景に出会う旅。」を標榜し、素晴らしい田園風景の中を走りますが、40年前にはその中を国鉄型気動車が走っていました。

二俣線は当時からローカル線でしたが、今よりも乗客はずっと多く、2~4両編成のディーゼルカーが走っていました。


C58の頃もDE10に代わってからも、貨物列車は重連で牽引されていました。

元々、二俣線は掛川から遠江二俣を経て恵那に至る遠美線として計画されたものがその後、軍事上の要請で東海道本線迂回路として遠江二俣-新所原間が作られましたが、その区間内はカーブも多く知波田-尾奈間の利木峠と都田-宮口間の都田峠には25%の勾配がありました。

現在の天浜線には国鉄色や湘南色のディーゼルカーが走っている他、最近は遠州鉄道と共にアニメのエヴァンゲリオンとのコラボ、昨年の大河ドラマどうする家康ラッピングのディーゼルカーも走っているそうです。


金指からのセメント列車は掛川方、新所原方の双方に出荷され、飯田線を経由して佐久間ダム建設にも大量に輸送されたそうです。

久しぶりに動画を撮ってみました。

参考にさせていただいたHP・ブログ(敬称略):昭和の鉄道員ブログ、鉄貨丼・鉄道貨物のページ、日本の鉄道貨物輸送と物流、あんみつ坊主の貨物の小部屋、akaの鉄道撮影&秘蔵記録、ヤスのひとりごと、自動車塗装の自分史とSL写真展、二俣線の詩、鉄道写真帳「蒸機の匂った時代」、My Station Odyssey2、その他

0 件のコメント:

コメントを投稿